Garoon

アップデート情報トップに戻る

パッケージ版

リリースノート

2025年7月28日 Garoon 6.17.0 マイナーバージョンアップ

追加された機能

全般

  • ヘッダーに、ポータルの一覧を表示するための「ポータル」アイコンを追加。
    各ポータルに素早く移動できるようになりました。
  • 画面のデザインテーマに「kintone」を追加。

システム設定系

  • アプリケーションメニューをクリックしたときに、リンク先を新規タブで開くかどうかを設定する機能。

ポートレット

  • 次のポートレットに、「予定の登録」画面、「予定の調整」画面、または「出欠確認の一覧」画面に移動できるメニューを追加。
    - 「スケジュール(グループ日表示)」ポートレット
    - 「スケジュール(グループ週表示)」ポートレット
    - 「スケジュール(日表示)」ポートレット
    - 「スケジュール(週表示)」ポートレット
    - 「スケジュール(月表示)」ポートレット

スペース

  • ディスカッションを追加または変更するとき、通知の宛先を指定する機能(メンション機能)。
    宛先に指定されたユーザーのヘッダーや「通知一覧」に、自分宛の通知として表示されます。

スケジュール

  • 「グループ日表示」画面または「グループ週表示」画面を開いたときに、最初に表示するグループを設定する機能。
  • 空き時間を確認しながら複数の予定を登録できる「予定の調整」画面を追加。
    通常予定だけでなく、仮の予定も登録できます。
  • 予定が変更されると、「予定の詳細」画面で、変更された項目にマークが表示される機能。
  • 予定を変更するとき、ほかの参加者に更新を通知するかどうかを選択できる機能を追加。
  • 予定が変更されたときに受け取る通知の内容に、変更された項目を追加。
  • 「予定の詳細」画面で、仮の予定の候補日時をコピーする機能。
  • モバイル表示の「予定の詳細」画面から、PC表示の「予定の詳細」画面に遷移できる機能を追加。
    また、タップするとPC表示のトップページに遷移する[PC表示]ボタンの文言を、挙動にあわせて[PC版トップページ]に変更しました。

メッセージ

  • モバイル表示でメッセージを作成する機能。
  • メッセージのコメントで、メッセージの宛先全員に宛先指定ができる機能。

掲示板

  • 掲示を作成または変更するとき、通知の宛先を指定する機能(メンション機能)。
    宛先に指定されたユーザーのヘッダーや「通知一覧」に、自分宛の通知として表示されます。
  • 掲示の閲覧状況をCSVファイルに書き出しできる機能。
  • 掲示を再利用するとき、新しく作成する掲示のカテゴリーを変更する機能。

メール

  • メールの添付ファイルをダウンロードするときに警告を表示するかどうかを、システム管理で設定できる機能。

通知一覧

  • 自分宛の通知や、予定の開始時刻前のリマインドを、デスクトップ通知で受け取る機能。
  • 「通知一覧」画面で、アプリケーションごとに未読通知の件数を表示する機能。

JavaScript API

  • スケジュールのJavaScript APIに、「予定の調整」画面から予定の登録が成功したときのイベントを追加。

REST API

  • スペースの添付ファイルを取得するREST APIを追加。
  • メッセージの添付ファイルを取得するREST APIを追加。
  • スペースを操作するためのGaroon REST APIを追加。
    - スペース、またはディスカッションごとに添付ファイルの一覧を取得するAPI
    - 添付ファイルを削除するAPI
    - 複数のスペースを取得するAPI
    - 複数のディスカッションを取得するAPI
    - ディスカッションを追加するAPI
    - ディスカッションにコメントを書き込むAPI
  • メッセージを操作するためのGaroon REST APIを追加。
    - メッセージを取得するAPI
    - メッセージを作成するAPI
     - メッセージの一覧を取得するAPI
    - メッセージごとに添付ファイルの一覧を取得するAPI
    - 添付ファイルを削除するAPI

変更された仕様

全般

  • ヘッダーの「最新情報」に表示される通知の、表示する範囲の縦幅を変更。
  • Garoonが出力するログをgaroon.logに集約。
  • 文字コードの文言を改善。
  • 宛先を指定してコメントを書き込むときに、宛先の候補や、選択した宛先がスクリーンリーダーによって読み上げられるように変更。
  • コメントを書き込むときに、コメント欄に入力した内容がスクリーンリーダーによって読み上げられるように変更。

個人設定

  • Myグループを追加、または変更したときに、操作が成功したことと、Myグループを利用できる機能の例を伝えるダイアログを表示するように変更。
  • 「個人設定(共通)」画面の、デザインおよび文言を改善。
    設定画面へのリンクを1画面に表示するように変更し、設定できる内容をわかりやすくしました。

ポータル

  • Myポータルの追加に関する次の改善を実施。
    - 「ポータル」画面:
     - オプションアイコンを、[ポータルメニュー]のリンクに変更。
    - 「Myポータルの追加」画面:
     - 「Myポータル名」項目に初期値を追加。
     -  [追加する]をクリックすると、「Myポータルの設定」の設定画面に遷移するように変更。
    - 「Myポータルの設定」画面:
     - ポートレットを配置する操作の案内を追加。
     -  [プレビュー]のリンクの文言を[ポータルを表示]に変更。
      クリックすると「ポータル」画面に遷移するようになりました。

ポートレット

  • 「スケジュール(日表示)」ポートレット、および「スケジュール(週表示)」ポートレットで、予定欄の空いている領域をドラッグして予定を登録できるように変更。

スペース

  • 共有ToDoを削除するときに表示されるダイアログに、誤操作を防止するための警告の文言を追加。

スケジュール

  • 登録された予定が次の条件に該当する場合、システム管理者が、「月表示」画面で表示した施設の予定から削除できるように変更。
    - 施設が選択されている。
    - 非公開予定に設定されている。
    - 予定の登録者、共有先、およびすべての参加者のユーザーデーターが削除されている。
  • 予定を登録、または変更したときに、操作が成功したことを伝えるダイアログを表示するように変更。
  • 「予定の調整」画面の画面名を、「空き時間の検索」に変更。
    「空き時間の検索」画面には、新たに追加された「予定の調整」画面にあるリンクをクリックするとアクセスできます。
  • 表示言語を英語にした場合の、「終日予定」の文言を変更。
  • 「グループ日表示」画面および「グループ週表示」画面の表示にかかる時間を改善。
  • V-CUBE ミーティングとの連携機能を廃止。
    詳細は、『サイボウズからのお知らせ』を確認してください。
    「Garoon」V-CUBE ミーティングとの連携機能の提供終了について (2024/7/25)
  • 誤操作の防止に配慮して、「予定の詳細」画面の[削除する]リンクの表示位置を変更。
  • 「予定の登録」画面で、ログインユーザーが「参加者」項目に設定されていない場合に、予定の参加者に自分自身が含まれていないことが案内されるように変更。
  • 「予定の確認」画面で、祝日が表示されるエリアの背景色が変わり、祝日が目立つように変更。
  • 「週表示」画面および「日表示」画面で、空き時間にマウスオーバーしたときの背景色を変更。
  • 「グループ週表示」画面、「週表示」画面、および「月表示」画面で、今日の日付が太字で表示されるように変更。
  • 予定の登録、変更、またはコメントの書き込みをするとき、項目に文字が入力された状態でウィンドウを閉じたり、別の画面に移動したりしようとすると、警告が表示されるように変更。

メッセージ

  • システム管理で、メッセージを一括削除するときの確認画面がダイアログで表示されるように変更。
  • モバイル表示で、メッセージのコメントを削除するときの確認画面がダイアログで表示されるように変更。
  • 「メッセージの変更」画面の「更新者」項目を削除。
  • システム管理でメッセージを一括削除するとき、削除対象のメッセージが大量にあっても、タイムアウトせず一括削除できるように改善。
  • メッセージの作成、変更、またはコメントの書き込みをするとき、項目に文字が入力された状態でウィンドウを閉じたり、別の画面に移動したりしようとすると、警告が表示されるように変更。

掲示板

  • 掲示の書き込み、変更、またはコメントの書き込みをするとき、項目に文字が入力された状態でウィンドウを閉じたり、別の画面に移動したりしようとすると、警告が表示されるように変更。
  • モバイル表示で、掲示のコメントを削除するときの確認画面がダイアログで表示されるように変更。

メール

  • メールの自動受信の繰り返し時間に、5分、10分、15分、30分を追加。
  • 個人設定でメールを一括削除するとき、削除対象のメールが大量にあっても、タイムアウトせずに一括削除できるように改善。
  • メールの送受信時に通信エラーが発生した場合、ロギングに、エラー発生時の通信内容を出力するように変更。

ワークフロー

  • 誤操作を防ぐため、「申請フォームの詳細」画面の[申請フォーム内の項目をすべて削除する]リンクを削除。
  • 承認者が「未処理申請の処理」画面で申請を却下しようとすると、警告が表示されるように変更。
    誤操作の防止に配慮して、 [却下する]ボタンの背景色を変更しました。

マルチレポート

  • モバイル表示で、マルチレポートのコメントを削除するときの確認画面がダイアログで表示されるように変更。
  • 誤操作を防ぐため、「レポートフォームの詳細」画面の[レポートフォーム内の項目をすべて削除する]リンクを削除。

モバイル表示

  • 通知を既読にすると、ベルの形の最新情報アイコン、およびアプリメニューに表示される未読通知の件数が更新されるように変更。

書式設定

  • 書式編集ライブラリーを更新。
    元に戻す、やり直す機能が利用できるようになりました。また、「画像の挿入または編集」画面で「スタイル」項目を表示しないよう変更しました。

REST API

  • REST APIを使って予定を更新するとき、ほかの参加者に更新を通知するかどうかを選択できるように変更。
  • メッセージを作成するREST APIで、「変更/削除の許可」項目を設定できるように変更。
    差出人以外のユーザーにも、メッセージの変更または削除を許可するかどうか選択できるようになりました。

その他

  • パッケージ版 Garoonからクラウド版 Garoonに移行する前に実行するチェックツール「check_convert.csp」の仕様を変更。
    次の場合に警告が表示されるようになりました。
    - パッケージ版 Garoonに存在しない組織コードがcybozu.comに存在する。
    - パッケージ版 Garoonの組織コードと同じ組織コードがcybozu.comに存在する。
    - パッケージ版 Garoonのロール名と同じグループコードの静的グループがcybozu.comに存在する。

改修された不具合

全般

  • [Linux版の現象]Garoonを初期化するコマンドを実行するときに、init_dataパラメーターに不正な値を指定した場合にエラーが表示されない。

インストーラー

  • [Linux版の現象]バージョン 6.0.0以降のGaroonで、ユニットファイルの読み込みが発生するコマンドを実行すると、サーバーの/var/log/messagesに、ファイルパーミッションの設定に関するメッセージが出力される。

システム設定系

  • 任意のURLへリンクのアプリケーションメニューで、アイコンを画像ファイルで指定するとき、不要なパラメーターが付与される。
  • ユーザー情報のカスタマイズ項目を複数追加したあとに、一度も順番を変更していないと、カスタマイズ項目が追加した順番通りに表示されない場合がある。
  • 「組織の移動」画面で、[1つ上へ]をクリックして「(トップ)」の下に組織を移動しようとすると、エラー(FW00071)が発生する。

個人設定

  • 「Myグループの追加」画面で[追加する]を素早く複数回クリックすると、同じMyグループが複数追加される。

ポータル

  • システム管理の「ポータルの追加」画面、および個人設定の「Myポータルの追加」画面で、[追加する]を素早く複数回クリックすると、同じポータルが複数追加される。

ポートレット

  • 「カレンダー」ポートレットで、カレンダーを表示する形式に2か月または3か月を設定すると、表示されるカレンダーの幅が月ごとに大きく異なる場合がある。

スペース

  • カテゴリーをCSVファイルから読み込んで追加すると、CSVファイルに記述された順で表示されない場合がある。
  • モバイル表示のディスカッションまたは共有ToDoで、コメントの削除権限を持つユーザーがコメントを表示しても、削除アイコンが表示されない。
  • ディスカッションで書式編集を使用して表を挿入したとき、セル内余白を変更しても表に反映されない。
  • コメントや本文にファイルが添付されたディスカッションを開くと、エラー(PHP00099)が発生する場合がある。
  • CSVファイルからスペースのカテゴリーを読み込むとき、CSVファイルの文字コードと異なる文字コードを選択した場合に表示されるエラーが正しくない。

スケジュール

  • 「グループ週表示」画面で長い施設名の施設を表示していると、運用管理者が[オプション]をクリックしたときにドロップダウンリストが正しく表示されない。
  • 「予定の調整(条件の入力)」画面で、「時間候補」の「範囲」に、時刻の分選択のドロップダウンリストが表示されてしまう。
  • 予定の検索に時間がかかると、ほかのユーザーによる予定の登録や変更などの処理が遅延する場合がある。
  • JavaScriptによるカスタマイズがスケジュールに適用されているとき、「予定の変更」画面を表示しようとすると、エラー(GRN_CMMN_03009)が発生する場合がある。
  • JavaScriptによるカスタマイズがスケジュールに適用されているとき、ユーザーが予定にコメントを書き込めない場合がある。
  • 「予定の検索」画面で検索したあと、再度「年」のドロップダウンリストを表示すると、一部の年が表示されず選択できない場合がある。

メッセージ

  • コメントの宛先に指定した組織またはロールの所属ユーザーとして、メッセージの宛先に含まれていないユーザーも表示されてしまう。
  • ユーザーの表示名に特定の文字列が含まれると、正しく表示されない場合がある。
  • 指定されたコメントが見つからないときに発生するエラー(GRN_MSSG_15004)の、英語文言が正しくない。
  • コメントや本文にファイルが添付されたメッセージを開くと、エラー(PHP00099)が発生する場合がある。

掲示板

  • 掲示板で、事前に選択したカテゴリーが表示される位置まで画面が自動スクロールされない。
  • コメントや本文にファイルが添付された掲示を開くと、エラー(PHP00099)が発生する場合がある。
  • モバイル表示を使用して掲示を開くと、エラー(PHP00099)が発生する場合がある。
  • コメントや本文で、すでに削除されている添付ファイルをクリックしたときに表示されるエラーが正しくない。

ToDoリスト

  • 存在しないカテゴリーID(cid)を指定したURLにアクセスしても、エラーが表示されない。
    バージョンアップ後は、指定されたカテゴリーが見つからない場合、エラー(GRN_TODO_21004)が表示されます。

メール

  • 次のいずれかの条件に当てはまる場合に、一時ファイルが削除されずに蓄積し、ディスク使用量の計測対象になる。
    - ファイルを添付したメールの「メールの送信確認」画面で、メールを送信せずに画面を閉じた。
    - ファイルが添付されたメールの自動転送に失敗した。
  • サイボウズ Officeで送信メールの添付ファイルを保存する設定にしている場合、コンバートを行ったあとに送信メールの添付ファイルを削除しても、メールサイズに反映されない。

お気に入り

  • 大量のファイルが添付されている掲示をお気に入りに追加していると、「お気に入り」画面が表示されるまでに時間がかかる。

ワークフロー

  • システム管理の「共有経路の読み込み」画面で、不正な形式のXMLファイル、またはXML形式以外のファイルを読み込むと、エラー(PHP00099)が発生する。
  • 「未処理申請の処理」画面で「自動計算」項目の結果が「0」になってしまう場合がある。
  • パラメーター(sf)に不正な値を指定したURLにアクセスしても、エラーが表示されない。
    バージョンアップ後は、不正な値を指定した場合、エラー(GRN_WRKF_25911)が表示されます。
  • 共有経路をXMLファイルから読み込んだあとに、 次の両方の条件に該当する申請フォームをXMLファイルから読み込むと、エラー(DB01452)が発生する。
    - XMLファイルから読み込んだ共有経路が設定されている。
    - 項目にアクセス権が設定されている。
  • システム管理の「申請フォームのプレビュー」画面の余白が、実際の申請フォームの画面の余白と異なる。
    システム管理の「申請フォームのプレビュー」画面を、画面のデザインテーマの「標準」と同じ余白になるよう修正しました。

マルチレポート

  • 通知を受信したレポートが削除されると、その通知を既読にできない。

Garoon モバイル

  • Garoon モバイル for iOSのPC表示で、画面の表示が崩れる場合がある。

書式設定

  • 書式編集で挿入した表のセルのサイズが均等に表示されない場合がある。
  • 書式編集で表を挿入し、その表をコピーして貼り付けると、貼り付けた表の枠線が二重に表示される。

REST API

  • REST API「メッセージを取得する」を実行するとき、メッセージの最終更新者が削除されていると、「updater」の「id」にメッセージの作成者のユーザーIDが表示される。

SOAP API

  • SOAP API「MessageGetThreadsById」を実行するとき、メッセージの最終更新者が削除されていると、「modifier」の「user_id」にメッセージの作成者のユーザーIDが表示される。
  • 「member」または「observers」の値を指定せず、スケジュールのSOAP APIを使用して予定を登録または更新しようとすると、エラー(PHP00002)が発生する場合がある。

改修された不具合の詳細は、不具合情報公開サイト を確認してください。

ご利用中の方向けページ

アップデート情報やマニュアルサイト、よくあるご質問、
お問い合わせ先などの情報をまとめています。